皇室

天皇皇后両陛下がご進講を重ねられる本当の理由

厚生労働省が発表した「平成28年国民生活基礎調査」によると、日本の相対的貧困率は15.6%となり、 7人に1人が貧困状態にあると言われています。 このことからも日本の貧困問題は深刻であることがわかります。 また、相対的貧困率の15.6%の...
皇室

天皇陛下がご養蚕作業にご一緒された理由..皇后陛下・雅子様への誓い

天皇皇后両陛下は6月9日でご結婚27年を迎えられました。 日本国を象徴するお立場で一般人とは比較できませんが ご結婚なさって以降変わらぬ愛で皇后陛下を守っておられる姿には 正直感銘を受けますし、一女性としてこういう男性がいる事を嬉しく思い...
皇室

皇后陛下のご活躍は周囲の励ましによるもの??

6月9日で天皇皇后両陛下のご結婚27年目となりました。早いモノでもうそんなに月日が流れたのだと思うと同時に両殿下にとってはとても長く険しい道のりだったのだと考えます。 そういうなかで令和と言う新しい時代を迎えお立場が変わった事で こ...
皇室

天皇皇后両陛下がSNSで発信した方が良い?!

皇室との親交が深い英国王室では既に王室公式のアカウントが 作られ王室と国民を繋いでいるようです。 新型コロナう言う留守に苦しむ国民を励ます エリザベス女王の音声メッセージは王室の Twitterで公表され、多くの英国民を勇気づけた事はニュ...
皇室

皇后陛下(雅子様)療養中の宮中祭祀、表には出ていない真実があった

天皇皇后両陛下がコロナ対応で尽力された保健所の方々へ労い 天皇皇后両陛下は3日、保健所の関係者を赤坂御所に招き、新型コロナウイルスへの対応について話を聞かれ最前線で感染拡大を防ぐ為に尽力されている事に対して労われました。 招か...
皇室

皇后陛下・雅子様がご養蚕所でお見せになったお姿からは愛情しかなかった

皇后陛下のご養蚕所でのご公務、昨年までとの違い 5月11日皇居内の「紅葉山ご養蚕所」を訪れた 皇后陛下は「ご養蚕始め儀」に臨まれました。 例年の飼育作業は主任一人と次世代へ継承する意味もあり 農業高校の生徒やOBで構成される...
タイトルとURLをコピーしました