藤井聡太七段 2019年度暫定記録が凄い

将棋 藤井聡太 

こんにちは。nanaです。
今年度も残り少なくなりました。
藤井七段の対局も残り2局です。それが全て勝利出来れば今年度も勝率8割越えの
記録を作る事が出来ます。
今日は2019年3月18日時点の暫定記録を紹介します。
今年度も凄いことになっています(^^♪
対局数・勝率・勝数・連勝のランキングでそれぞれベスト5を
紹介します。
将棋連盟HPを参照

対局数

1位 佐々木大地 66
2位 藤井聡太  59
3位 豊島将之  57
4位 本田奎   56
5位 渡辺明   54

勝数

1位 藤井聡太   47
2位 佐々木大地  45
3位 渡辺明    40
4位 豊島将之   38
5位 永瀬拓哉   37

勝率

1位 藤井聡太  0.797(47勝-12敗)
2位  渡辺明  0.741(40勝-14敗)
3位 永瀬拓哉 0.725(37勝-14敗)
4位  大橋貴洸 0.725(37勝-14敗)
5位  丸山忠久 0.722(26勝-10敗)

連勝

1位 永瀬拓哉 15
2位 大橋貴洸 14
3位 藤井聡太 12
3位  本田 奎 12
5位 渡辺明  11

今注目されているのは藤井七段が勝率8割に乗せられるかと言う事です。
次の対局で勝利すれば8割になりますが今月行われる対局は全て勝たなければ
また勝率が下がりますので気が抜けないのです。
次の対局は現時点で全3局あります。
2020年3月20日 王位戦リーグ 上村亘五段
2020年3月24日 王位戦リーグ 稲葉陽八段
2020年3月31日 銀河戦   中村修九段

このすべてに勝利する必要がありかなり険しい道のりです。
銀河戦は既に対局は終わっていると思われますので実質対局するのは
2局。
既に少し2位と差を付け勝率は1位ですがそれにプラスして8割の記録を
出すと史上初となります。
羽生善治九段が過去2年連続8割越えの記録を作っていますが
それを超える事になります。
因みに羽生九段は年度勝率1位を4年獲得していますが2回は7割台なのです。
藤井七段らしい将棋をしてこれからも勝ち続けてください。
応援しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました